IL-2 GB シリーズ Coop 案内



JG56 Tank de GoGo

1941年9月XX日 
ドイツ南方集団第二装甲集団



我が戦車部隊はドネツ地方とクリミア半島への攻勢を開始した。
ルーマニアの油田地帯を守るためにセヴァストポリ制圧は一刻も猶予がない。

赤軍ソビエトの第156狙撃師団を蹴散らして
敵飛行場占領の仕上げに向かう
脅威である新型戦車(T-34)も散発的に攻撃を仕掛けて来たが敵の戦車運用は未熟で、あらかた撃破できたと斥候の機械化歩兵部隊からの報告がある。。
残りの敗残兵と、わずかに残っているであろう対戦車砲を片付けながら楽勝の進軍だ。
唯一の驚異は上空から
襲ってくるIL-2シュトルモヴィク襲撃機で、こいつは”黒死病”の如くいまいましいやつだ。

ウクライナの草原は早秋の風になびき、あたかも黄金の海原が広がっているようだ。
遠く占領目的の敵飛行場からは友軍のJu-87急降下攻撃機スツーカによる黒煙が立ち上がる
私はインターカムで操縦士に前進を命じた。
「Panzer Vor ! パンツァー・フォー!(戦車前進!)」
III号戦車のマイバッハ4ストロークV型12気筒エンジンが唸りをあげた。
作戦行動開始時刻(Zero hour) 12:30 の出来事である。
 
JG56航空戦闘師団



ウクライナの広大な地域を制圧し我々はつぎつぎと赤軍ソビエトの飛行場を奪取していった。
一刻もはやくドン河西岸からヤツらを駆逐しなければならない。
地上で前進する機械化歩兵と戦車隊の護衛が任務である。
第一波、第二波攻撃のJu-87スツーカ部隊が敵飛行場の対空火器を制圧して帰還した。
やっかいな相手はIL-2 シュトルモヴィク襲撃機だ。こいつはやたらと硬い。
戦車を海に浮かべると”戦艦”と言い、戦車に翼とプロペラをつけると"IL-2シュトルモヴィク"になるという冗談があるくらいだ。
地上部隊をこいつに食われるわけにはいかない。
待ってろよ、
頭のうえのハエを追っ払ってやるぜ!
「Jagdflugzeug starten! ヤークトフルークツォイク スターテン(戦闘機発進!)」
ラダーを当て舵に踏み込みスロットルを全開にする。
BF109F型のダイムラー・ベンツ製DB601が唸りあげた。
作戦行動開始時刻(Zero hour) 12:30 の出来事である。
 























Rowhei中将である 
   海軍キューピー、略して「海ピー」です
 ・・・・・と、言うアンケート結果だったわけだ。
   ほぼほぼ予想どおりですね。 IL-2 1946 の流れで 「IL-2 BoS」と「IL-2 BoM」は買ったが、その後は息切れして購入見合わせ。
”太平洋シアター”の開発までの”お布施”とあきらめて放置している・・・・が大勢を占めてます。
  IL-2 BoS, BoMでゼロ戦乗れるのはいつの事になるやら・・・
  「太平洋シアター」に関しては本家の開発スレをチラ見した限りでは、日本機の開発はやる気はあるのだがいかんせん”決定的に信頼に足るデータが残っていない”、”(終戦間際に)機密として燃やしちゃった”から資料少ないし、だいたい日本語わからんし・・・とぼやいてますね。

次の質の高い資料が”もっと”欲しいそうです。
1. コックピット内部鮮明な画像、図面や断面図
2. エンジン鮮明な画像、図面や断面図
3. 装備諸元、飛行特性グラフ
4. 飛行性能諸元、パイロットガイド
5. 設計図・内部構造図
6. 火器・兵器

彼らがとりあえず作ろうとしているのは;

A6M 零式艦上戦闘機二一型
B5N2九七式艦上攻撃機
D3A1九九式艦上爆撃機
F1M2 零式水上観測機 11型

らしいです。
   終戦間際に燃やしちゃったのはわかるが、終戦後も「軍国主義の残渣」みたいに扱われて文化遺産・技術遺産として大切に保管しておかなかったからな。
ひいじいちゃんの遺品を整理したら、なにやら古新聞に包まれた青写真が出てきました〜〜のレベル
それに、当時戦闘機などをバックに戦友と「写真」をやたら勝手に撮影したら、「こいつスパイだ!」なんて憲兵に怒られる可能性もあったわけだ。
自分たちの代では、せいぜいミリタリー雑誌の『丸』あたりが個人では得られる情報なんだよな。
国が積極的に動かない限り(国会図書館とか防衛省)これ以上は無理だね。
   ・・・・・ってなところで、現状の IL-2 グレートバトルシリーズ(BoS, BoMなどの一連の作品)を眠らせておくのはもったいないので、”何かしらやろうよ”という企画ですね。
ゲーム自体もバージョンアップを重ね、最近”軽く”なってきたのでミドルクラスのパソコンでも動くし、ちょうど良いタイミングと思います。
   かと言って、今から女医出して・・・(もしくは買い直して)・・・、キーコンフィグを設定して・・・・ (気が遠くなる)
だいたい「乗りたいな」っていう機体は”プレミアム機”とか言って別料金だし、それも一機体で「IL-2 1946」の数倍の値段じゃ、敷居が高いわ。
 
と、言う大多数のご意見を尊重しました・・・・・

 ●先日のアンケートに基づき、
プレーヤー機は「IL-2 Battle of Stalingrad」「IL-2 Battle of Mosco」の
標準機体から選びました

ミッションは東部戦線初、中期を想定していますので、プレーヤーが乗るのはBF109 E7, F2, F4, Ju-87D, BF110E2のいずれかです。
プレミアム機体は使っておりません(ただし敵側のAIでは出てくる可能性あり)

●ジョイはおいおい設定するとして、
てっとりばやくマウス操作のみでも参加できるようにしました
Ju-87D、BF110E2に乗って爆撃チームに入っていただきます。(もちろんマウスのみで戦闘機に乗ってもかまいませんが空中戦には向きません)


  今回の「IL-2 Great Battleシリーズ Coop」のコンセプトは以下のとおりです。

【どういう人向けか?】

●一応、IL-2 1946 の流れで「Battle of Stalingrad」とモスクワまではかろうじては買ったが、つぎつぎとシリーズが出るし、別料金の
”プレミアム機体”もつぎつぎ出て、購入し続けるのがつかれた。しばらく触っていない。ちょっとうんざりして
ほったらかしにしている。

●「ゼロ戦」「隼」「紫電改」「疾風」「赤城」「加賀」「グラマン」「コルセア」を心待ちにするが一向に出ないので待ちくたびれている。かといって気合を入れてインストールしてみるが、IL-2 1946 よりはるかに複雑なキーバインドやセッティングでくじけてしまい
ほったらかしにしている。

●「ラグ」や「ミグ」などさっぱり馴染みのない機体で、延々と単調なキャリアモードやキャンペーンを一人で飛ぶのにあきて
ほったらかしにしている

●ラバウルやミッドウェーなら知ってるが、タチンスカヤってどこ?ラピーノってどこ?スターリングラード戦線ならなんとなく知ってるが、クバン戦線ってどこでどんな事があったの?その結果による東部戦線での影響は?・・・知らん。あらためて資料を読んで基礎知識を集めるのもだるいので
ほったらかしにしている。

●ドッグファイトで「野鯖」に行っても一匹狼なのでロッテ、シュバルムを組んでくる外国のプレーヤーにボコられて以来
ほったらかしにしている。

●たまにはみんなでワイワイ・ガヤガヤ飛んでみたい。
マルチならではの協力プレーのミッションをとことん楽しみたい。

基本的に、
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad か、
IL-2 Sturmovik: Battle of Moscow

のスタンダード版、どちらかひとつを持っていれば参加できます。


 
う〜む。一般的日本人なら、「祇園精舎の鐘の声・・・」と聞けば「・・・諸行無常の響きあり」と次が続くし、「古池や・・・・」とくれば「・・・蛙飛びこむ水の音」と、出だしを聞いたとたんにほぼ無意識にそれから続く全体像・世界観というものが共通してある。
同じように、日本人(軍ヲタに限る)なら「ミッドウェー海戦・・・」と聞いただけで、「”赤城”、”加賀”、”蒼龍”、”飛龍”・・・重巡「利根」四号機の遅れ・・・ドーントレス急降下爆撃・・・飛龍の反撃・・・」と、その戦いの全体像が共通してあるし、「加藤隼戦闘隊」「ラバウル航空隊」「山本長官とP-38」「紫電改剣部隊」「一式陸攻と桜花」と聞けば、だいたい皆それなりの共通したバックグラウンドを想像できる。

一方、ヨーロッパの東部戦線はというと、「バルバロッサ作戦・・・あ〜あのナチス・ドイツが急にロシアに攻め込んだヤツね」「クルスクの戦い・・・・なんか双方の戦車が”わちゃわちゃ”やった戦い」ぐらいしか思い浮かばない。

せいぜい「スターリングラード攻防戦」は、例のスナイパーの映画で政治将校に後ろから追い立てられた歩兵たちが、二人に一丁づつ与えられたモシン・ナガン(ライフル)を奪い合って突撃しするシーンとか、瓦礫の中にボロ布被って延々と芋ってる図とか・・・・なんだが、Rowheiとして、いちばん強烈な印象は、ソ連の兵士たちが雑魚寝している中、主人公と女兵士が「ヤッてる」シーンで、真っ暗闇の中ターニャの白い丸いケツが一番深く印象に残っている。だから「スターリングラード」と聞くと、「ターニャの白いケツ」なんだな〜これが。

で、Battle of Stalingrad と言うと、「白ケツの戦い」と。
   あの〜Rowhei中将殿。いちおう、ここは IL-2 GB のイベント告知ページで、「Rowheiの映画の部屋」じゃないんですから、本来の目的に戻ってください。
 ウェブ アニメーター  (ごほっ、ごほっ)・・・・で、具体的に、どんな事をやるのかな?
    
 
【ミッションのながれ】

マルチプレーのドッグファイトアリーナを使いますが、プレーヤーは全員「ドイツ空軍」で、人間プレーヤーの”敵(バイキンマン)”は出ません。

飛行場出現後、離陸し左旋回で飛行場上空を左回りに旋回し、高度約500mで全員が揃うのを待ちます。おおむね全機離陸したら(爆撃チームの隊長が指揮官です)所定の方角に向けて進軍します。
爆撃チームはあらかじめ知らせされている次の目標へ向かってください。 ここで重要なことですが、決して単独で向かってはいけません。ボコられて ”ゲームオーバー”になります。ちゃんと全機空中集合をして編隊を組み直してください。。

戦闘機チームは爆撃チームから離れすぎないように護衛します。



戦闘機チームは爆撃機チームの護衛に徹してください。 敵を深追いして爆撃機を無防備にしてはいけません

一か所につき、三つの工場を破壊と同時に画面上に次の目標の方角と距離が示されます。

爆撃チームは一旦編隊を整えて全編隊に進軍を指示すると共に進軍をて全員に通知してください。
破壊した工場の上空で旋回しながら戦闘機チームを呼び寄せましょう

次の目標(工場群)を見つけたら、同じように最低3つの工場を破壊します。
次の目標の方角と距離が示されます。

最後の目標破壊が完了すると、画面上に着陸すべき飛行場の方角と距離が現れます。
全機そろって指示された飛行場に着陸してミッションは成功となり終了となります。
    
すなわち、”海ピー中尉”の説明によると、ゲームの流れはおおまかに、こんなふうになるんだな。
-------

------

------

------

------
   だいたい、あってます。しかし、いきなり”手書き”とか、アナログ臭全開できましたね。
まさか「参加ノミネートは署名捺印のうえ、FAX(ファックス)で送れ」とかじゃないでしょうね?wwwww
   やかましい!『デジタル庁』じゃあるまいし、それじゃ、参加ノミネートは”安全で政府も、自治体も積極的に使っているLINE”にするか?
 ウェブ アニメーター 勘弁してください!お断りします
 
実施日、その他最新の詳細は、

IL-2 イベント掲示板
を主に連絡手段とします。
   今回のIL-2 BoS, BoMの企画の”名称”を決めなくてはならないな・・・・何にする?
    名称は「東部戦線第56戦闘航空団 JG56」とします。

実存した超エースパイロット(エーリヒ・ハルトマン、ゲルハルト・バルクホルン、ギュンター・ラル)が所属した第52戦闘航空団 (Jagdgeschwader 52) (
JG 52) のパクリですが、ココでのJG56は、架空であり、
JapanのG(爺)が5,6名集まって何かやってる集団
という意味です。5,6名以上7名でも8名でも歓迎です。




臨時サーバー名は、現在のところ

zero_hour_JG56

とします。

zero_hourとは【陸海軍, 軍事】 ゼロ時,予定行動開始時刻という意味ですが、頭のアルファベットを「Z」にして、ドッグファイトサーバーリストの一番下に表示させて探しやすくするためです。


 ウェブ アニメーター  wwww 「Japanの爺が5,6名」か・・・自虐的なネーミングだな。
   あとひとつ、重要な事があります。ミッションはマウスのみでの参加も可能です。
プレ・テストを行いましたが、このイベントの設定上からマウス操縦の爆撃機 (Ju-87もしくはBF110) の方が、ミッションの全体像を把握しつつ安定した飛行ができるので、指揮官として戦隊を導くのに重要なポジションになっているということです。

ミッションではとても重要なポジションですので、最低でも下記のデフォルトのキーマッピングだけは覚えておいてください。


飛行場に出現したら、


フラップ下げ 「F」
(フラップ上げは 「左Sft + F」)

スロットル 「マウスホイール」
(一気にまわすといきなり100%になったり、0%になるのでゆっくり回すこと。マウスによっては、ホイールの回転感度が違うので、0%か100%でしか調整できない場合は、スロットルだけはキーマッピングを他のキーに振り分ける。この際重複するキーとの競合を注意)

脚の出し入れ 「G」


チェイス・ビュー(機体を後ろから三人称視点)「F4」
(一番多用する。ちなみにこの状態で
マウス右をプレスしながらフリービューで周囲や地上の観察を行う。マウス右ボタンを離せば自動で前方視点に戻る。爆撃には便利。「F4」からマウス右ボタンを押しながら地上を観測し、爆撃照準(爆撃ヘルパー)を目標にあわせて「B」で爆弾投下。
ちなみに燃料・弾薬無制限設定ですので、撃ち放題、投下し放題の親切(?)設定。

コックピット・ビュー 「F1」

ナビライト・on / off 「左Ctl + L」

ホイルブレーキ 「/ (スラッシュ)」

(左車輪「, (コンマ)」左車輪「.(ピリオド)」も覚えておいて損はない)

ミニマップ「M」、全体地図「O」

本、ミッションではスポーンポイントに出現後すでにエンジンは暖気をおこなっており、キャノピーも閉まっていますが、

エンジンスタート 「E」
(過給から点火・暖気まで自動です。複雑なエンジン管理は簡素化しました)

キャノピー閉め 「右Alt + C」
(閉めないとキャノピーが吹っ飛びます)


も覚えておいてください。

あと、重要なのは
Team Speak 3 のプッシュ&トークボタン (TS3の設定は他のサイトをご参照ください)ミッションの設計上ボイスチャットは必須です。

ご参考「BAHIA」さんのページ

   言われてみれば、マウス飛行の場合、バンクからの回復、飛行方向の維持など自動だから、頻繁に「O (ミッションブリーフィングの大地図)」を参照して現在位置の把握はジョイスティック操縦より容易だ。まるで複座機の機長と後部座席の観測員を兼ね備えたポジョションだと思う。
「IL-2 BoS」「IL-2 BoM」持ってるけど、ジョイはずしちゃった組、キーコンフィグめんどくせ組・・・・マルチなんてはじめてだよ組・・・どしどしご参加ください。

弾薬・燃料無制限(ただし、ジャイロ効果、トルク効果、飛行特性はリアル設定)ですので、一見「ぬるゲー」と思われますが、この「オリエンテーリングCoop」は別の意味での超ムズ設定です。すなわち参加者の連帯と連携が無くては進行しません。個人技もさることながら、飛行戦隊としてのまとまりのみがゲームクリアーへの道です

【余談】

東部戦線において、航空兵力は「射程距離の長い砲兵」のような立ち位置にありました。
すなわち、主戦力は地上を行く戦車・機械化歩兵で、それを阻止するために双方は爆撃機・攻撃機を繰り出し、戦闘機はその攻撃と護衛に徹しました。
よって主な空中戦は高度3,000m以下で起こっており、また太平洋戦線と比べて飛行距離の短いこと、一日数回も出撃を繰り返したこと、前線の移動と共に飛行場も転々としたことなどが特徴としてあげられます。

今回のオリエンテーリングCoopは、そのような東部戦線の雰囲気を味わっていただける作りになっています。

ミッションそのものは、
IL-2 1946の頃やっていた「オリエンテーリングcoop」とほぼ同じです。
お時間がありましたら、昔のページに目を通しておいてください。

「西部戦線異常ありっ?!」

「ばいきんまんシステムの解説」

「女王陛下のティフィ&スピット」

「スペイン内乱航空戦」

「中国大陸の覇者:陸軍編」

「ラバウルエクスプレス:萌一号作戦」

「Rise of Flight版 オリエンテーリングcoop」

「グラディエイタークエストIV」

「架空空母”飛鳥”」

「ドイツ空軍編」

「オリエンテーリングCoopって何?」
   では、さっそく参加の有無を「アンケート」で聞いてみよう
   wwww Rowhei中将は「アンケート」がお好きですね。いつも「アンケート」やってる気がします wwwww
  えーと、設問は「今回のイベントに参加しますか?」で、選択肢は・・・

1) 必ず参加する
2) 絶対参加する
3) 万難を排しても参加する
4) 言われなくても参加する

・・・の4択と・・・、こんな感じかな?
  www

なんか強引に自分の都合のよい回答を引き出すアンケートですね。

まるで「朝○新聞」世論調査で
1) 殺人はいけないことと思いますか?
2) あなたは平和な社会を望みますか?
3) 憲法9条は大切ですね?

の、乗りじゃないですか wwww

とにかく、今回はアンケートは無しにして、下記の掲示板にて具体的日時や実施条件をご案内します。、

IL-2 イベント掲示板

をご覧ください。

敬礼(`・ω・´)ゞ













inserted by FC2 system